“電撃オンラインアワード2018”投票結果を発表。コンシューマ部門の上位10位タイトルは!?

コンシューマソフト10位:『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』
・メーカー:ポケモン
・対応機種:Nintendo Switch
・ジャンル:RPG
投票者のコメント
・ポケモンと触れ合うことができ、今までの育てるだけじゃない楽しさがある(hirappeさん)
・イーブイがかわいい!!(名無しさん)
・懐かしの曲がたくさんなのがよい(カビさん)
コンシューマソフト9位:『オクトパストラベラー』
・メーカー:スクウェア・エニックス
・対応機種:Nintendo Switch
・ジャンル:RPG
投票者のコメント
・ドット絵という旧グラフィック技術の粋と現代の3Dグラフィックを融合しようという発想、実際に画面を見たときの感動、本当に素晴らしいものでした。(sikyosyouninさん)
・RPGらしいBGMが良かった。(koryoさん)
・グラフィックが新鮮。 久しぶりに最後まで楽しくやりきったゲームでした。(なめろうさん)
コンシューマソフト8位:『Detroit: Become Human』
・メーカー:SIE
・対応機種:PS4
・ジャンル:ADV
投票者のコメント
・アンドロイドと人間の関係性を複雑に描いていて、何度プレイしても楽しめる。プレイする人によってストーリーが変化し、他人のプレイを見ていてもおもしろい。(かきくせさん)
・海外ドラマを自分でプレイしてるかのような没入感、少し選択肢を変えるだけでがらりと変わるストーリーがおすすめのゲームです。 豊富な選択肢があるおかげで自分が何度もプレイした後に他人のプレイ見ても新しい話が出来上がって楽しめるが魅力的なゲームです。(ふろっぐさん)
・前情報ほとんど入れずに購入したのですが、今までこういったADVは国産しか経験がなく、洋ゲーのADVにここまでどっぷりハマるとは思いませんでした。(ぽてとんさん
コンシューマソフト7位:『レッド・デッド・リデンプション2』
『レッド・デッド・リデンプション2』は、CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです。
※18歳未満の方は購入できません。
・メーカー:ロックスター・ゲームス
・対応機種:PS4/Xbox One
・ジャンル:アクション
投票者のコメント
・高いレベルの世界観やグラフィック、色々とやりこみ要素のあるストーリーやサブイベントなどボリュームも良かった。 オンラインのこれからにも期待したい。(でこぴんロケットさん)
・グラの綺麗さと魚釣りの楽しさ。(うーたさん)
・ストーリーはもちろん、オープンワールドであり、キャンプと共に自給自足で生活していく所がとてもよかった。 まだまだオンラインもあり、自分の生活のリズムの中の1つとなりつつある、欠かせないゲームになったところ。(信頼ある隣人 蜘蛛漢さん)
コンシューマソフト6位:『JUDGE EYES:死神の遺言』
・メーカー:セガゲームス
・対応機種:PS4
・ジャンル:アクション
投票者のコメント
・ドラマのようなストーリー! 本当におもしろいです。 木村拓哉さんが演じてるせいか、本当にドラマのよう。 キャスト陣が豪華なのもありますが、脚本がおもしろいです! ストーリーも演出もグイグイ引き込まれます!(JOKERさん)
・ストーリーがよく今年プレイしたゲームの中で一番おもしろかったです。サブストーリーやミニゲームも豊富な為ボリューム満点でやりごたえもあります。(リュウセイさん)
・今作はただのアクションゲームではなく、推理という新要素を追加した内容になっていてとてもやりごたえがあります。ミニゲームもとても充実していて、とくにゾンビのゲームやドローンのゲームなど、幅広いジャンルのゲームを含んでいてとても楽しいです。今後もシリーズ化していくことを期待したいです。(帝国の犬(ポチ)さん)
コンシューマソフト5位:『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』
・メーカー:日本ファルコム
・対応機種:PS4
・ジャンル:RPG
投票者のコメント
・閃シリーズ最終章ということで、大ボリュームで存分に軌跡の世界を楽しめます。(ごんぞーさん)
・『空』から続く『軌跡』シリーズの1つの集大成ともいえる内容。これまでのシリーズのキャラクターが勢ぞろいして、まさにオールスターという感じに。『閃』で描かれた物語に決着がつくとともに、『空』や『零』、『碧』で描かれたことへの結末もある程度描かれて、大満足のデキです。次への伏線もしっかりとはられていて、早くも次への期待が高まります!(傭兵さん)
・シナリオ、キャラクターデザイン、システム、BGMのすべてが最高レベルのRPGだと思います。息の長いシリーズであることもおすすめしたいポイント。(ありささん)
コンシューマソフト4位:『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』
・メーカー:スクウェア・エニックス
・対応機種:PS4/Nintendo Switch
・ジャンル:RPG
投票者のコメント
・部屋作りや風景作りが楽しい。(rinoahimeさん)
・ブロックメイクという人気のジャンルに『ドラクエ』という大人気のブランドの相乗効果。時間を忘れてビルドしてしまいます(せっつぉんさん)
・ハーゴン様とハーゴン教団の生き残りとが織りなすスケールのでかい仕込みに圧倒されました。ここまで感情移入させられる『ドラクエ』はないです。(ファームさん)
コンシューマソフト3位:『Marvel's Spider-Man(スパイダーマン)』
・メーカー:SIE
・対応機種:PS4
・ジャンル:アクション
投票者のコメント
・ストーリーのよさとストレスのない移動やゲームシステムがよかった。(KINAさん)
・街並みの再現率がすごい! 移動が楽しい!!(じゅうさん)
・オープンワールドのひとつの到達点に至ったレベルの快適さ。(デバイスさん
コンシューマソフト2位:『モンスターハンター:ワールド』
・メーカー:カプコン
・対応機種:PS4/PC
・ジャンル:アクション
投票者のコメント
・今までの『モンハン』から見てのグラフィックの向上および、新アクションがあり、とてもやり応えのあるゲームでした。(ステーキさん)
・前作よりもスケールアップしたストーリー、フィールド、グラフィックでプレイできるのが楽しい。操作性も文句はないくらいによかったです。(むむさん)
・2018年に発売されたゲームの中で一番やり込んだのが『MHW』でした。グラフィックが息を飲むほど綺麗で、リアルで巨大なモンスターが襲いかかってくるのがとても興奮しました。今作が『モンハン』デビューの素人の私でしたが、手軽にできるマルチプレイのおかげで、楽しくプレイできました。世界観もよく、装備も格好いいものからカワイイものまであるので女性にもおすすめです!(おかゆさん
コンシューマソフト1位:『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』
・メーカー:任天堂
・対応機種:Nintendo Switch
・ジャンル:アクション
投票者のコメント
・今回のスマブラはストーリー要素もあり、いろいろなキャラで戦えるのが楽しい。(ねこすけさん)
・子どもが友だちと楽しく遊んでいるから(Ryoさん)
・歴代ファイターが全員参戦、ステージ・アイテム・サウンドも今まで以上にボリュームアップなどすべてが史上最大規模で、シリーズを初めてプレイする人も今まで遊んできた人も楽しめる作品だから。(Y.Kさん)

0コメント

  • 1000 / 1000